画びょうを踏んで卒倒しそうになっていたら、おせんべいのカケラだとわかり息を吹き返した itolicoです。
さて今日は、Twitterのタイムラインをブログのサイドバーに埋め込んでみよう!ということで実践してみました。
スポンサーリンク
Twitterのタイムラインを設置するやり方
以前にTwitterのウィジットがありましたが、残念ながら2018年に廃止されてしまいました。今回は現行バージョンを生成します。順序よく進めていけばお手軽にブログのサイドバーに設置することができますよ。
Twitterにログイン
①Twitter[プロフィール]に移動
②ブラウザに表示されているページのURLをコピー
③ツイート内右上の•••をクリック[< / > ツイートを埋め込む]を選択
④入力欄にコピーしたプロフィールの[URLをペースト]
⑤矢印をクリック
⑥[Embedded Timeline]を選択→[set customization options]をクリック
⑦お好みでHeight(px)とWidth(px)他を設定
⑧[Update]をクリック→[Copy Code]をクリックしてコードをコピー
ちなみに500pxと300pxにサイズのみ設定してみましたが、いつでも変更可能です。
スポンサーリンク
はてなブログへGO!
- [ダッシュボード]→[デザイン]をクリック
- 「カスタマイズ(スパナのマーク)」→「サイドバー」をクリック
- 「モジュールを追加」→「< / > HTML」をクリック
- 「タイトル」を入れる(※未記入にしました)
- < p> ... < / p>に[コードをペースト]
- 「適用」→「変更を保存する」
これで完了です。設置されているか確認してみましょう。ブログのサイドバー内にTwitterのタイムラインが表示されましたね。
スポンサーリンク